シリーズ目次

グラフィック入門

8
トレースで学ぶ見た目を作るプロセス
4
トレースで学ぶ見た目を作るプロセス

トレースで学ぶ見た目を作るプロセス

【紹介】見た目を作る必須テクニックを真似しよう!
06:28
【紹介】見た目を作る必須テクニックを真似しよう!

【紹介】見た目を作る必須テクニックを真似しよう!

TRY1:表現の方向性を決めよう
3
TRY1:表現の方向性を決めよう

TRY1:表現の方向性を決めよう

方向性①:目的を決めよう
05:21
方向性①:目的を決めよう

方向性①:目的を決めよう

方向性②:参考でイメージを掴もう
10:35
方向性②:参考でイメージを掴もう

方向性②:参考でイメージを掴もう

方向性③:グラフィック方針を言葉にしよう
08:35
方向性③:グラフィック方針を言葉にしよう

方向性③:グラフィック方針を言葉にしよう

TRY2:パターンで固める見た目の土台
3
TRY2:パターンで固める見た目の土台

TRY2:パターンで固める見た目の土台

アイデア①:ムードボードを作ろう
09:06
アイデア①:ムードボードを作ろう

アイデア①:ムードボードを作ろう

アイデア②:レイアウト/構造パターンをデザイン
13:23
アイデア②:レイアウト/構造パターンをデザイン

アイデア②:レイアウト/構造パターンをデザイン

アイデア③:スタイリングパターンをデザイン
17:17
アイデア③:スタイリングパターンをデザイン

アイデア③:スタイリングパターンをデザイン

TRY3 : 見た目の仕上げをしよう
3
TRY3 : 見た目の仕上げをしよう

TRY3 : 見た目の仕上げをしよう

仕上げ①:配色
10:50
仕上げ①:配色

仕上げ①:配色

仕上げ②:見た目の質を上げる
11:53
仕上げ②:見た目の質を上げる

仕上げ②:見た目の質を上げる

次は見た目のパターンだし

「レイアウト/構造」と「見た目(装飾)」を分けると変数が減ってデザイン物をコントロールがしやすくなります。最初の方は一緒くたに色々考えてしまうのですが、”何が原因で微妙なデザインになっているのか?”を切り出して理解しづらくなります。

理解できてないと、闇雲に見た目をいじって1日経ってしまった....という結果になるのがざらです。辛いです笑

なので、このプロセスで分けているように「レイアウト」と「見た目」で骨組みを分け、より装飾要素のある「配色」などはその後に考えるようにしたりしています。

プロセスと骨組みを理解して、的確に見た目を作れるようになっていきましょう。

真似してスキルをつけよう

このシリーズをはプロセスを1つ1つ真似してグラフィックのスキルをつけていきます。
アイキャッチをデザインするため、動画を参考にお題にも取り組みましょう。

プロセスのURLはこちら

動画で使っているプロセスです。おおいに参考にして、パクっていってください!
ゆくゆくは塗り替えていくことを期待しています。

https://www.figma.com/file/LyDFInO1KVih7ApKJyewfK/2-2-2.%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E5%85%A5%E9%96%80?node-id=34%3A371

次は見た目のパターンだし

「レイアウト/構造」と「見た目(装飾)」を分けると変数が減ってデザイン物をコントロールがしやすくなります。最初の方は一緒くたに色々考えてしまうのですが、”何が原因で微妙なデザインになっているのか?”を切り出して理解しづらくなります。

理解できてないと、闇雲に見た目をいじって1日経ってしまった....という結果になるのがざらです。辛いです笑

なので、このプロセスで分けているように「レイアウト」と「見た目」で骨組みを分け、より装飾要素のある「配色」などはその後に考えるようにしたりしています。

プロセスと骨組みを理解して、的確に見た目を作れるようになっていきましょう。

真似してスキルをつけよう

このシリーズをはプロセスを1つ1つ真似してグラフィックのスキルをつけていきます。
アイキャッチをデザインするため、動画を参考にお題にも取り組みましょう。

プロセスのURLはこちら

動画で使っているプロセスです。おおいに参考にして、パクっていってください!
ゆくゆくは塗り替えていくことを期待しています。

https://www.figma.com/file/LyDFInO1KVih7ApKJyewfK/2-2-2.%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E5%85%A5%E9%96%80?node-id=34%3A371

次は見た目のパターンだし

「レイアウト/構造」と「見た目(装飾)」を分けると変数が減ってデザイン物をコントロールがしやすくなります。最初の方は一緒くたに色々考えてしまうのですが、”何が原因で微妙なデザインになっているのか?”を切り出して理解しづらくなります。

理解できてないと、闇雲に見た目をいじって1日経ってしまった....という結果になるのがざらです。辛いです笑

なので、このプロセスで分けているように「レイアウト」と「見た目」で骨組みを分け、より装飾要素のある「配色」などはその後に考えるようにしたりしています。

プロセスと骨組みを理解して、的確に見た目を作れるようになっていきましょう。

真似してスキルをつけよう

このシリーズをはプロセスを1つ1つ真似してグラフィックのスキルをつけていきます。
アイキャッチをデザインするため、動画を参考にお題にも取り組みましょう。

グラフィック入門

8
トレースで学ぶ見た目を作るプロセス
4
トレースで学ぶ見た目を作るプロセス

トレースで学ぶ見た目を作るプロセス

【紹介】見た目を作る必須テクニックを真似しよう!
06:28
【紹介】見た目を作る必須テクニックを真似しよう!

【紹介】見た目を作る必須テクニックを真似しよう!

TRY1:表現の方向性を決めよう
3
TRY1:表現の方向性を決めよう

TRY1:表現の方向性を決めよう

方向性①:目的を決めよう
05:21
方向性①:目的を決めよう

方向性①:目的を決めよう

方向性②:参考でイメージを掴もう
10:35
方向性②:参考でイメージを掴もう

方向性②:参考でイメージを掴もう

方向性③:グラフィック方針を言葉にしよう
08:35
方向性③:グラフィック方針を言葉にしよう

方向性③:グラフィック方針を言葉にしよう

TRY2:パターンで固める見た目の土台
3
TRY2:パターンで固める見た目の土台

TRY2:パターンで固める見た目の土台

アイデア①:ムードボードを作ろう
09:06
アイデア①:ムードボードを作ろう

アイデア①:ムードボードを作ろう

アイデア②:レイアウト/構造パターンをデザイン
13:23
アイデア②:レイアウト/構造パターンをデザイン

アイデア②:レイアウト/構造パターンをデザイン

アイデア③:スタイリングパターンをデザイン
17:17
アイデア③:スタイリングパターンをデザイン

アイデア③:スタイリングパターンをデザイン

TRY3 : 見た目の仕上げをしよう
3
TRY3 : 見た目の仕上げをしよう

TRY3 : 見た目の仕上げをしよう

仕上げ①:配色
10:50
仕上げ①:配色

仕上げ①:配色

仕上げ②:見た目の質を上げる
11:53
仕上げ②:見た目の質を上げる

仕上げ②:見た目の質を上げる

閉じる

0 Comments

Active Here: 0
Be the first to leave a comment.
Loading
Load Previous
Someone is typing...
No Name
Set
4 years ago
Moderator
(Edited)
This is the actual comment. It's can be long or short. And must contain only text information.
Your comment will appear once approved by a moderator.
Load Previous
No Name
Set
2 years ago
Moderator
(Edited)
This is the actual comment. It's can be long or short. And must contain only text information.
Your reply will appear once approved by a moderator.
Load More
Thank you! Your submission has been received!
Oops! Something went wrong while submitting the form.
Load More